こんにちは,「泳ぐ課長の水中戦略課」です。
7月第3週(7/13〜7/19)の水泳界は,世界水泳シンガポール2025を中心に熱戦が繰り広げられました!
今週の注目ニュースをまとめてお届けします。
目次
梶本一花,日本初の金メダル!世界水泳OWS女子3kmスプリントで快挙🥇
世界水泳オープンウォーター(7/15~7/20/シンガポール・セントーサ島)で,日本代表の梶本一花選手が女子3 kmノックアウトスプリントで日本勢初の金メダルを獲得しました。
→ 詳細はこちら(Yahoo!ニュース)
12歳・Yu Zidi選手が世界を驚かせるタイム!
12歳の中国・Yu Zidi 選手が,200m個人メドレー(2:10.63),200mバタフライ(2:06.83)と,世界レベルのタイムを記録。シンガポールで開催中の世界水泳で,今大会注目の若手選手となっています。
→ 詳細はこちら(AP通信)
日本女子水球,世界選手権で初のベスト8入り!
7/17,世界水泳女子水球(シンガポール)で,日本代表が英国代表に23-10で勝利し準々決勝進出。その後,7/19の準決勝で米国に敗れたものの,日本女子水球史上初のベスト8入りという歴史的快挙を達成しました。
→ 詳細はこちら(Yahoo!ニュース)
→ NHK報道はこちら
世界水泳競泳レース,ABEMAで無料配信決定!
世界水泳シンガポール2025の競泳種目(7/27〜8/3)がABEMAで無料配信されることが決定!予選から決勝まで,スマホやPCで視聴可能です。
→ 詳細はこちら(PR TIMES)
海の日を前に全国で水の安全教育が強化
7/21「海の日」に向け,全国で小学生向けの海の安全教室が開催されました。一方,静岡県沼津市では中学校で水泳授業が中止となるなど,安全への意識が一層高まっています。
→ 詳細はこちら(テレビ朝日)
まとめ
- 梶本一花選手が日本初の金メダル!
- 12歳のスーパールーキー・Yu Zidi 選手が世界注目
- 日本女子水球が史上初のベスト8入り
- 世界水泳の競泳は7/27からABEMAで無料配信
- 海の日を前に全国で水の安全啓発が進行
世界水泳はまだまだ続きます!次週は競泳種目が開幕予定。
引き続き,「泳ぐ課長の水中戦略課」では最新情報をお届けします。
あわせて読みたい


【今週の水泳ニュースまとめ】7月第2週|注目大会情報&話題トピック
こんにちは,「泳ぐ課長の水中戦略課」です。今週(7/6〜7/12)は、国内・国際大会関連の進展がありました。主に「申込開始」「環境配慮」「大会直前」「競技スタイルの…
あわせて読みたい


【大会結果】KANSAI MASTERS 2025|100m自由形で59秒台達成!
こんにちは,「泳ぐ課長の水中戦略課」です。 6月29日にインフロニア草津アクアティクスセンターで行われたKANSAI MASTERS 2025に出場してきました。100m自由形で目標と…
あわせて読みたい


50m自由形と100m自由形の違いを攻略!レース展開の考え方と練習ポイント
こんにちは,「泳ぐ課長の水中戦略課」です。 マスターズ大会では,50mと100m自由形の両方に出場する方も多いと思いますが,「同じような泳ぎ方で展開がうまくいかない……
あわせて読みたい


大会当日の食事とコンディション調整ガイド|短距離自由形でベストを出すために
こんにちは,「泳ぐ課長の水中戦略課」です。 大会当日はこれまで積み重ねてきた練習の成果を出す大切な日ですが,食事や体調管理を誤ると,思わぬコンディション不良で…
あわせて読みたい


【挑戦マインド】水泳の練習がつらくなったときの乗り越え方
こんにちは,「泳ぐ課長の水中戦略課」です。 水泳を続けていると,ふと「今日は練習に行きたくないな…」と感じる瞬間がありませんか?自分自身も,仕事や疲れが溜まっ…
コメント